断熱工法

だんねつこうほう

断熱工法とは、断熱効果を持つ層を防水層と建物構造体との間に設ける工法のことです。建物の外側に断熱層を設ける工法の外断熱工法と、内側に設ける工法の内断熱工法の2種類ありますが、防水効果を持たせるときは外断熱工法になります。

断熱工法が必要な理由は、寒暖の激しい気候の環境下では、建物構造体の熱による伸縮が発生し劣化が早まるため、それを防止する目的で行われます。

防水工事ではない単なる建物の断熱工事では、日本の場合、今までは圧倒的に内断熱工法が行われてきました。近年は外断熱工法が増加してきています。太陽からの熱を含む気候の影響をもっとも大きく受けるのは、屋上(屋根)です。そのため、特に屋上(屋根)部分では、外断熱工法を行うことが必要です。

外断熱工法が用いられる工法には、大きく分けると熱アスファルト工法、トーチ工法、シート防水工法があります。

無料 一括見積もり依頼はコチラ